12/12土 泉体育館にて、中学校対抗戦を行いました。
コロナ対策として、男子を午前、女子を午後にいたしました。
試合結果(2020組合せ表 中学学校対抗戦_結果)
男子1部
優勝 立川3中
2位 立川7中
3位 立川1中
男子2部
優勝 立川7中B
2位 立川7中C
3位 立川7中D
女子1部
優勝 立川7中
2位 立川3中
3位 立川8中
女子2部
優勝 立川3中B
2位 立川3中C
3位 立川3中D
選手、先生、役員の皆様、ありがとうございます。
12/12土 泉体育館にて、中学校対抗戦を行いました。
コロナ対策として、男子を午前、女子を午後にいたしました。
試合結果(2020組合せ表 中学学校対抗戦_結果)
男子1部
優勝 立川3中
2位 立川7中
3位 立川1中
男子2部
優勝 立川7中B
2位 立川7中C
3位 立川7中D
女子1部
優勝 立川7中
2位 立川3中
3位 立川8中
女子2部
優勝 立川3中B
2位 立川3中C
3位 立川3中D
選手、先生、役員の皆様、ありがとうございます。
シニア70女子で、吉澤明美(福生)・松岡美知子 (立川[立川クラブ])
シニア55男子で、鎌田幸雄(立川[立川クラブ])・藤生政弘(武蔵村山[チーム梟])
で優勝しました。おめでとうございます。
今回は、親睦を、競技に近い親睦A、初心者の親睦Bにわけ、競技の部を含め3ブロックで試合を行いました。全13チーム、約100名の参加をいただきました。
前年の優勝チーム、紫芳庭球会(立川高校OB会)が4位、準優勝のチーム梟が3位になるなど、若者の参加が増え、レベルの高い試合が行われました。
競技の部
優勝:立川クラブA
2位:富士見クラブA
3位:チーム梟
4位:紫芳庭球会A
試合結果は2020_団体戦結果から取得できます
各中学から35ペア参加し、市民大会を行いました。
決勝トーナメントは好ゲームが多く、常勝7中に対し、3中が健闘しました。
決勝戦は、3中が3ゲームを先取しましたが、7中の追い上げに屈しました。
1中、6中も決勝トーナメントに進出するなど、各中学校のレベルが上がってきたと感じました。
優勝 高木・吉田(七中)
2位 相澤・佐々木(三中)
3位 野尻・雨澤(三中)
3位 堀川・溝手(七中)
試合結果はここ(1004市民大会中学男子結果)から取得できます。
天気が心配されましたが、予定通り、開催できました。
ニューフェースの活躍で、大会が盛り上がりました。
結果は2020_市民大会一般_結果から取得できます。
女子1部
優勝 吉永・小林
2位 長谷川・高野
3位 高橋・津志田
女子2部
優勝 高野・高野
2位 渡辺・野尻
3位 齋藤・鈴木
壮年
優勝 藤井・草野
2位 塚田・枝川
3位 吉村・佐久間
男子1部
優勝 吉永・小林
2位 松下・大林
3位 丸木・長谷川
例年4月初頭に柴崎体育館で行われるスポレクですが、コロナの影響で順延となり、7/24 泉体育館にて行いました。
参加者は28名。砂川クラブが行事と重なり参加できず、人数減を懸念しておりましたが、例年と変わらない参加をいただきました。
Aブロック、Bブロックに分け、4試合をペアを変えて行うという大会です。
体育館のカーテンを明け、窓も明け、入り口も開けっ放しにするなど、コロナを考慮した状態で行っています。
開会式↓も、間隔を空けております。
土屋さんは、御年86歳で好プレーを連発いたしました。
いつまでも元気にプレーしたいと改めて思い起こさせていただきました。
選手、役員の皆さま、お疲れ様でした。